seven play's blog

自然派ママの育児耳より情報

3歳前の長男に何度も読まされた本7シリーズ

1.ちいちゃんのさんぽ全12冊

ちいちゃんのさんぽ (ちいちゃんえほん)

ちいちゃんのさんぽ (ちいちゃんえほん)

 

 2003年に出版された古い絵本で、昭和臭がすごく絵もへたくそなのですが、大のお気に入りで本当に何度も読まされました。数冊は購入。毎回入る小唄や、「くちゅくちゅぴー」とか「よっしょのよっしょ」などの、子どもならではの言い回しが心をつかむのでしょうか。ほのぼのしていてこちらまで心があたたまります。

 

2. 14ひきのピクニック全12冊

14ひきのぴくにっく (14ひきのシリーズ)

14ひきのぴくにっく (14ひきのシリーズ)

 

有名ないわむらかずおさんの本。字がとても少なくて読むのが楽です(笑)。春の生き物が満載で、自然と虫や草花の名前が覚えられるのがいいです。なんだか草むらに生き物を探しに行きたくなります。 

季節が感じられるシリーズなので、季節がくるごとに1冊ずつ購入しようかなと思っています。次は梅雨の「14ひきのせんたく」、その次は夏の「14ひきのとんぼいけ」。今からわくわくします。

 

3.11ひきのねこ全12冊 

11ぴきのねこ

11ぴきのねこ

 

 自分がこどものころに保育園で劇を見て、とても楽しんだ覚えがあって好きです。とても単純な絵なのに、子どものころはこれを見て自分も湖に冒険に出るような気分になったのを覚えています。これも読みやすいです。

 

4.ぐりとぐら全7冊

ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)

ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)

 

これも有名ですね。 絵がかわいいです。

 

 5.ねずみくんのチョッキ全34冊

これは今まで知りませんでした。見開きに文字は2行くらいのシンプルなつくりで、繰り返しのやりとりが続き、最後に落ちが付く構成です。シリーズ数冊読みましたが、どれもクスッと笑えます。すぐに覚えて、違う言葉に置き換えて言葉遊びをしています。 

 

6.しろくまちゃんのホットケーキ全7冊

しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)

しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)

 

赤ちゃん用かと思いきや、3歳になってからも大好き。これと、「こぐまちゃんのどろあそび」が特に好きです。自分が砂遊びをするからでしょうか。「がらとん がらとん ダンプカー」と繰り返しています。 

 

8.ピーターラビットの絵本全21冊

ピーターラビットのおはなし (ピーターラビットの絵本 1)

ピーターラビットのおはなし (ピーターラビットの絵本 1)

 

 これも有名ですが、絵がかわいいので女の子向けの本だと思っていました。試しに読んでみると、かわいい絵とは裏腹に、グリム童話や昔話のような、子ども向けではないようなリアルな話でびっくり。親がいたずら子うさぎをしばいたり、うさぎのお父さんが農家のおじさんに食べられたり。でもこういうのが逆にいいのでしょうね。イギリスではまずこの本を読むといわれるほど普及しているそうです。

絵本というには字が多く、言い回しは古風で難しい単語もたくさん出てくるので、最初はつまらなそうにしていましたが、何回か楽しい印象を持たせて読み聞かせてみるとおもしろさに気付いたのか、自分で持ってくるようになりました。中古で全巻手に入ったので、これから少しずつ読み進めていくつもりです。