2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
ミニマル子育てーー少ないは多いにまさる 子どもと親が育ち合う 作者: キム・ジョン・ペイン,リサ M.ロス,小山美奈 出版社/メーカー: 風濤社 発売日: 2016/05/17 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る 読みやすさ★☆☆ これで…
子どもの将来は「寝室」で決まる (光文社新書) 作者: 篠田有子 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2009/07/16 メディア: 新書 クリック: 1回 この商品を含むブログ (3件) を見る 読みやすさ★★☆ 出産前に読んだときはわからなかったけれど、子どもが1歳半にな…
絵本にはまったく興味がなかったのですが、子どものためにとみてみると、けっこうおもしろい。絵や色彩がとてもきれいで、飾りたくなるようなかわいさのもの、デフォルメされたキャラクターがおもしろいもの。 でも0歳、1歳むけの絵本は、まだストーリーが…
踏み台と、手拭きタオル。これを用意してから、何度か踏み台に上がって手を洗わせ、タオルで拭くことを教えてみたら、すぐに自分でするようになりました。 モンテッソーリ教育の本に書いてあったので、やってみました。 なんでもマネしたい、自分でしたい時…
お抹茶セット。無印のトレーに乗せてすぐに使えるようにしてみました。 お茶をしばいている様子を息子に見せると、さっそく手をしゃかしゃか動かして真似をしていました。1歳半のこの時期、なんでも真似するのがかわいいですよね。
●暖房 遠赤外線セラミックヒーターサンラメラ 600W型ホワイト 遠赤外線輻射式セラミックーターサンラメラ600W型ホワイト【プログラムタイマー付】 メディア: これまで石油ヒーター、ガスヒーター、遠赤グラファイトヒーターなどを使ったことがあります。…
一歳の息子。自分で散髪したところ、パッツンになってしまいました。髪は一番印象を決める部分。毎日見ていて落ち着かなかったので、やはり美容院で切ってもらうことに。 最寄りの美容院はキッズカットが1188円。 髪が少ないからか、半年に一度でいいので、…
1歳半の息子の冬の寝間着やスリーパーに、フリースのものを用意していました。しかし、行きつけの布団屋、日の本寝具さん(心斎橋)によると、寝具は天然素材がいいそうです。 『人は寝ている間にコップ1杯の汗をかく。 フリースは一見あったかくみえるが、…
布団を買う際、アカチャンホンポの店頭で詰め物がポリエステルのものと羽毛のものとの手触りを比較してみたら、断然羽毛が気持ちよかったので、1万円の羽毛布団を単品で購入しました。 0歳の冬はそれで大人しく寝てくれていたのですが、動き出した1歳の冬…
春夏秋冬、シーズンごとに4セットとパジャマで6万円ほど。けっこうかかります。 ◯1セット×4 トップス ボトムス 肌着 靴下 + ◯パジャマ上下×2 最低3セットあればいいとも思うのですが、洗濯ものが乾かなかったり、外で汚して着替えさせることがあるので、…