絵本の断捨離をしました
こんにちは、サティです。長男5歳、次男2歳半にして初めての絵本の断捨離をしました。
まず見直したのは、図鑑。
講談社のMOVEが気に入って4冊ほど集めたのですが、大人用なので漢字もカタカナも多く、また種類も多すぎて、幼児向けではありませんでした。
そこで新しく購入したのがこちらの図鑑。すべてひらがなで、カタカナにもふりがながふってあります。長男は最近ひらがなが読めるようになったので、ひとりでどんどん読むことができます。
次男もいっしょに見ていました。ほかにも動物、昆虫、恐竜など4冊あるようなので、月1くらいでそろえてみようと思います。MOVEの昆虫は種類が多すぎてなにがなんやらわからないし、写真がリアルすぎて怖いんです。昆虫が餌の昆虫を捉えたり食べたりしているところや、変わった形の芋虫のドアップなど、ううっ・・となります。これならそんな迫力はなさそう。ほのぼの一緒に読めそうです。
また0歳や1歳の赤ちゃんむけのものも、もういいかなと断捨離しました。絵本もどんどんたまってくるので、新陳代謝が必要ですね。最近、絵本の定期配本にも申し込んでスタートしたので、新たな気持ちで送られてくる本をじっくりじんわり読んでいきたいと思います。