seven play's blog

自然派ママの育児耳より情報

モンテッソーリ教育についての子育て座談会を開催しました

f:id:seven-play:20200927191525j:image

こんにちは、サティです。

近所のキッズルームで、子育てあるあるをママさん達とおしゃべりする子育て座談会2回目を開催しました。2回目のテーマはおうち教育で、モンテッソーリ教育について識者の方が説明してくれました。

私は、モンテッソーリ教育のおもちゃの見本として自分が百均で揃えたもので作ったおもちゃを持っていきました。来てくれた子供たちが兄弟で取り合いながら夢中で遊んでくれたので嬉しかったです。持っている本もいくつか持っていきました。

f:id:seven-play:20200927191535p:image

 

seven-play.hatenablog.com

 

5ヶ月の赤ちゃんを持つお母さんに悩みを聞いたところ、この年齢だとどんなおもちゃを使ったらいいのかわからないと言う事だったので、自然の石や枝や葉っぱなどを手に持たせていろんな食感を楽しませてはあげてはどうでしょうかと提案しました。

プラスチックのおもちゃだと手触りはツルツルのほかには何も感じることができませんが、自然物ならでこぼこ、ざらざらなど、いろんな感触が楽しめます。また家にある食べる前の食材のお野菜や葉っぱやお芋を触らせてもいいし、普通なら捨てるようなかぼちゃの種や野菜の皮を洗って乾かしてプラスチックのケースに入れて音の出るおもちゃにしたり、小豆を小さな袋に入れてお手玉みたいにしたり。赤ちゃんも楽しいと思います。

今日はこれを料理するんだよーとか、これはあんまり食べないよねー、ご飯に混ぜてみようかなぁ?なんて話しかけていたらお母さんも楽しいんじゃないかと思います。
f:id:seven-play:20200927191531j:image

 

また、1歳と3歳のお子さんのお母さんに悩みを聞くと、今はきょうだい喧嘩に悩んでいると言う事だったので、次回のテーマはきょうだいやお友達と喧嘩したときにどういう対応したら良いのだろう?をテーマにおしゃべりできたらいいかなぁと思います。

育児の本には、子ども同士の喧嘩にはあまり口を挟まず見守ってやって、子どもが自分でどうしたらお友達が嫌がるか、自分が痛いかなどを学ぶのが良いと書いてありますが、周りの目を気にするとそうもいきませんよね。

初対面のお子さんと喧嘩して黙って見ていたら、「自分の子注意しないの?」なんて思われそうで、「止めないと」と思ってしまいます。長男が好戦的なので、2、3歳のころはいつもキッズルームでヒヤヒヤしたものです。次男のたっちゃんは争わない主義で、お友達におもちゃを横取りされても怒りません。お友達がよそ見をしている間にそ知らぬ顔でスッと取り戻したりするので、こちらとしては助かります。